カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

「サーバーを契約して、WordPressを導入して、実際に使うってハードルが高いなぁ~」と、

 

 

初心者の方は思うかもしれませんが、難しくないです。

 

 

それでも不慣れ方はいらっしゃいますので、実際にtenpaがその一部始終を解説です。

 

☑カラフルボックスの詳細や、アダルトアフィリエイトに最適な理由を知らない方はこちらのページを先にご覧ください

 

 

こちらでは実際にtenpaがカラフルボックスのアダルト対応サーバーを契約(申込み)、

 

 

次にドメインの取得、

 

 

サーバーとドメインの初期設定、

 

 

そしてそのままWordPressをインストールするまでの流れを紹介したいと思います。

 

【カラフルボックスPR】

 

 

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入

 

 

先ずサーバーの申込みです。

 

 

流れとしては非常に簡単です。

 

 

スマホでも簡単に申込みできますが、パソコンの方が楽なのでパソコンでの申込みバージョンで紹介したいと思います(スマホでも流れは同じです)。

 

 

早速カラフルボックスのHPを開きます。

 

 

下記から画像からアダルト対応サーバー専用ページを開くことができます。

 



 

 

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバー専用ページが開いたら、右上にある『お申込み』をクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

初回60%割引をしっかりと適応させる為に、必ずプロモーションコード:ADULT202310をコピーしておきます。

 

 

希望の料金プランを選択します。今回はBOX2を契約です。

 

 

次へをクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

 

サーバー契約をする場合、ドメインの登録が必要になります。

 

 

初心者の方はこの時点で「ドメインなんてまだ契約していないんだけど。。。」となると思いますが、難しく考えなくても大丈夫です。

 

 

アダルトアフィリエイトをする場合、1サイトだけの運営をしている人はほとんどいません。後々に複数のサイトを運営することになるので、その場合は『無料のサブドメインを使用する』を選択します。

 

 

『無料のサブドメインを使用する』を選択して、後で契約したドメインを沢山追加することが可能です。

 

 

サブドメインの名前は自由に決めることができます。管理しやすいようにわかりやすい名前にしておきましょう。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

設定で、WordPress快適セットアップを選択しておきましょう。

 

 

WordPress快適セットアップのタイトル、ユーザー名、パスワードを入力します。

 

 

次へをクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

 

カート確認画面になります。

 

 

初回60%割引にさせる為に、プロモーションコードの欄にADULT202310をペーストします。

 

 

問題がなければ、『お申込み内容の確認』をクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

お申込み内容の確認ページで、必須項目の入力をしましょう。

 

 

必須項目の入力が終えたら、SMS認証を完結させて、注文を確定するをクリック(タップ)します。

 

 

申込処理の兼ね合い上、次のページが開くまで少し時間がかかりますが、焦らずゆっくり待ちましょう。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

 

 

注文の確認になります。

 

 

お客様アンケートにお答えください。

 

 

申込みの確認メールが届いていますので、お申込み時に登録したメールアドレスを開きます。

 

 

『[カラフルボックス]アカウント仮登録が完了しました』のメール開くと、『アカウント登録はまだ完了しておりません。以下の認証URLへアクセスいただきまして本登録を完了させて下さい。』と書かれています。URLをクリック(タップ)です。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

ログインページが開きます。

 

 

お申込み時に登録したメールアドレスとパスワードを入力します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

マイページが開かれました。これでお申込みは終了となります。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

カラフルボックスでドメインを購入して、カラフルボックスで契約しているアダルト対応サーバーに設定する

 

 

サーバーを契約したら、次にドメインを購入しなくてはいけません。

 

 

当たり前ですが、ドメインがなければサイトは作れません。

 

 

今回はカラフルボックスでドメインを購入してみます。

 

 

カラフルボックスで新規ドメインを購入して、カラフルボックスのサーバーに登録するまでの流れも簡単です。

 

 

 

アダルトアフィリエイト目的でドメインを所得するなら、狙ったキーワードをドメインの中に入れたほうがいいです。

 

 

例えば、素人作品向けのサイトを作りたいなら「sirouto-av」「sirouto.avdouga」など、狙ったキーワードを入れることでSEO上有利に。

 

 

一時期、日本語の名前をドメインに使ったサイトが流行りましたが、個人的にはオススメしません。

 

(例)

 

有料サイト比較.com、有料アダルト動画.com

 

 

上記のような日本語ではなく、英語(ローマ字)で取得しましょう。

 

 

 

 

 

先ずは、カラフルボックスのマイページ上部にある、ドメイン欄から『ドメイン検索』をクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

ドメイン登録画面に切り替わったら、希望のドメイン名を検索します。

 

 

検索する意図としては、他の方が使っているかどうかの確認するためです。ドメインは早いもの勝ちなので、被っていたら使えません。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

検索結果がでたら、.com .net .org .info .biz .jp .co.jp .or.jp このどれかを選択します。

 

 

色々な意見がありますが、個人的にはSEO上『.com 』『.net 』『.jp 』『.co.jp 』を選択することをオススメします。ユーザーに対しての信憑性も考慮してこれらを毎回tenpaは選んでいます。

 

 

今回は解説目的で行っているので.bizを使います。

 

 

決まったら、『追加』をクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

ドメイン設定・構成のページがでます。

 

 

WHOIS情報公開代行は必ず選択して、カラフルボックスに代行をお願いしましょう。『WHOIS情報』とは購入するドメインの所得者情報をいいます。あなたの名前など第三者にわかっちゃうのでそれは避けたいところ。

 

 

WHOIS情報公開代行をお願いすると、所得者情報がカラフルボックスになってあなたの情報が公開されることがないので、チェックすることをオススメします。

 

 

 

 

ネームサーバーに関しては、今回カラフルボックスで購入したドメインをそのままカラフルボックスのサーバーで使うので、このままでOKです。

 

 

 

他の会社で購入したドメインをカラフルボックスで使う場合は、そのドメインを購入したマイページで行いましょう(例 お名前.comなら、お名前.comのマイページで行うということ)。

 

 

ドメイン契約会社のマイページでネームサーバー 1を『ns1.cbsv.jp』に、ネームサーバー 2を『ns2.cbsv.jp』に変更するだけです。

 

 

 

 

今回は、カラフルボックスで購入したドメインをそのままカラフルボックスのサーバーで使うので何も触らず『次へ』をクリック(タップ)します。

 

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

 

カートの確認です。問題がなければ『お申込み内容の確認』をクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

お申込み内容の確認で必要事項の入力をします。終えたら『注文を確認する』をクリック(タップ)します。

 

 

決済内容の確認上、次の画面に切り替わるまで少し時間がかかりますが、何もせず待ちましょう。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

お客様アンケートに協力しましょう。

 

 

終えたら、『マイページに進む』をクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

マイページのホーム画面で、カラフルボックスでの契約内容を確認することができるのですが、ドメインが1となっています。無事ドメインの購入ができた証拠となります。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

カラフルボックスはコントロールパネルに、cPanelを使っているので使いやすい。ドメインとサーバーの初期設定を行う

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

先程購入したドメインや、サーバーの設定を行います。

 

 

ドメインの管理は、マイページ上で行います。

 

 

 

サーバーの管理は、コントロールパネルを操作しなくてはいけません。

 

 

「いきなりコントロールパネルって言われても何だがわからない。。。」と思うかもしれませんが、難しく考える必要はないです。

 

 

名前の通り、あなたのサーバーをコントロールする操作画面をいいます。

 

 

スマホでいう『設定』みたいな場所です。

 

 

このコントロールパネルにいくつか種類があるのですが、カラフルボックスは『cPanel』という世界で愛される最も使いやすいものを採用しています。

 

 

アダルトアフィリエイトを長年してきたtenpaとしては、使いやすく見やすい分、cPanelは複数のサイトを管理しやすいなと思っています。

 

 

カラフルボックスでコントロールパネルにたどり着く流れは、マイページを開いて登録サービスからサーバードメインをクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

アクション欄にある『cPanelにログイン』をクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

これで『cPanel』を開いた状態となります。一旦、この『cPanel』は開いた状態で、別ウィンドウでマイページを開きます。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

マイページのドメイン欄から、DNSの管理をクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

購入したドメイン欄にある鉛筆マークをクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

レコードセットの変更をクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

レコードセットを選択するのですが、ここでは使っているサーバー名を選択します。サーバー名の調べ方は、『cPanel』のサーバー情報→サーバー名で確認ができます。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

先程購入した独自ドメインをcPanelに追加する

 

 

cPanelでドメインをクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

新しいドメインを作成するをクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

購入したドメインをペーストします(http//www.は入れない)。送信をクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

これで先程購入したドメインがサーバーに追加されました。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

追加したドメインにWordPressをインストールする

 

サーバー契約をした時に、最初にWordPress快適セットアップしていますが、今回購入したドメインにはまだWordPressはインストールされていないので、早速インストールしましょう。

 

 

cPanelのApplications欄にあるWordPressをクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

このアプリケーションをインストールをクリック(タップ)します。

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

購入したドメインを選択します。http:// でも大丈夫です。自動的にSSL証明がつくので先ずはhttp:// でOK。

 

 

管理者ユーザー名と管理者パスワードはWordPressを使う際にあたって、自身で管理する必要があるので必ずメモしておきましょう。

 

 

インストールをクリック(タップ)します。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

これでWordPressがインストールされました。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

 

SSL証明が反映されるまで最大24時間かかるので、ドメインを開いてみるとほとんどがhttpのままですが、そのままほっといても大丈夫です。自動的にhttpsに変わります。

 

 

カラフルボックスのアダルト対応サーバーを実際に契約(申込み)して導入。初期設定、コントロールパネル、WordPressの導入などを解説

 

 

 

 

 

カラフルボックスでアダルト対応サーバー、ドメインを申込み。初期設定などを振り返ってみる

 

ここまで説明したことをまとめると、

 

 

サーバーを申込む

 

 

ドメインを申込む

 

 

サーバーとドメインの各種初期設定を行う

 

 

WordPressをインストールする

 

 

 

これだけです。

 

 

カラフルボックスの公式サイトでも同じようなことを説明しているし、万が一わからないことがあればカラフルボックスでは電話、チャットなどのサポートがあるので安心です。下記画像からご確認ください。

 

 



 

☑カラフルボックスCDNを使って、1つワンランクアップのアダルトアフィリエイトサイトを作る

 

 

 

 

☑レンタルサーバー特集記事


※注意 こちらのブログは、ASP関係のスタッフが作っているブログではないです。当ブログ管理人tenpaはアフィリエイター(法人)です。僕に興味がありましたら、Twitterでご確認ください。お仕事のご依頼もお持ちしております。

@tennenparmadazo